プロジェクト案内会 開催
					ご来場予約受付中
				
				
				※11月第二週は、11/5(水)6(木)を休業日とさせて頂きます。
[ご来場キャンペーン特典について]※対象期間2025年10月11日(土)~11月24日(祝)のご来場。 ※インターネットよりご予約の上、期間中に初めて本物件モデルルームをご見学頂き、ご来訪アンケートにお答え頂いた方にもれなく差し上げます。 ※本キャンペーンは、1組様(1家族) につき1回のみ有効です。※発送は、キャンペーン期間終了後、集計の上でお送りする形となり、 2025年12月下旬の手配を予定しております。※ご登録アドレス宛ての発送となり、お電話でのご予約・各種紹介窓口からのご来場は対象外となります。予めご了承ください。
ポイント紹介動画
物件のポイントとなる特徴をまとめた動画です。/12:00
 
					外観完成予想CG
							
							
世田谷区上町。
光と翆に映える、優しい普段を。
					
							三軒茶屋の喧噪を抜けた先。
							世田谷線の窓に映るのは、 緑と静けさに彩られたたおやかな暮らしの風景。
						
							ここには、背伸びすることなく、日々を落ち着いて丁寧に過ごす大人たちの、
							あたたかい光景が広がっている。 
						
							本計画は、この奥深い世田谷線沿線のなかでも、
							穏やかな環境が残されている世田谷区上町の緑道沿いに
							新たな象徴として刻まれるモダンレジデンス。
						
							時の流れに惑わされることなく、変わらないことの豊かさを大切に、
							幾つもの時代を越えてきた世田谷上町。
							ここに、ずっと愛することができる、日常が刻まれるだろう。
						
三軒茶屋の喧噪を抜けた先。世田谷線の窓に映るのは、緑と静けさに彩られたたおやかな暮らしの風景。ここには、背伸びすることなく、日々を落ち着いて丁寧に過ごす大人たちの、あたたかい光景が広がっている。本計画は、この奥深い世田谷線沿線のなかでも、穏やかな環境が残されている世田谷区上町の緑道沿いに新たな象徴として刻まれるモダンレジデンス。時の流れに惑わされることなく、変わらないことの豊かさを大切に、幾つもの時代を越えてきた世田谷上町。ここに、ずっと愛することができる、日常が刻まれるだろう。
世田谷上町
							流れる緑とのどかな陽光が育む
							世田谷上町の上質な暮らし。
						
						
							四季の風情と緑陰の遊歩道、烏山川緑道。
							そして、世田谷城阯公園の森の風景が、
							街並みに自然の潤いとやすらぎをもたらしている世田谷上町。
							周辺には生活の利便施設が点在し、
							静穏な邸宅地での豊かな暮らしを支えています。
						
 
						世田谷城阯公園(約200m/徒歩3分)
- 
						  街並みイラスト 
							良質な住環境が守られている、
							第一種低層住居専用地域に誕生。
						
						
							邸宅地の資質を物語るひとつに、
							建築物の高さなどが厳しく規制されている
							第一種低層住居専用地域があります。
							本計画地はこの地域に含まれ、
							周辺には戸建や低層の集合住宅がゆったりと立ち並び、
							静けさと開放感に包まれる街並みが広がっています。
						
 
						烏山川緑道(約20m/徒歩1分)
								良質な住環境で、
								緑道の潤いと暮らす。
							
							本計画は、第一種低層住居専用地域の緑道沿いに誕生。この地域では建築物の高さなどが厳しく規制され、戸建てや低層の集合住宅がゆったりと立ち並ぶ開放的な街並みが広がり、良質な住環境が守られています。
- 
								  現地周辺の街並み(約190m/徒歩3分) 
- 
								  用途地域MAP 
								四季折々の風景を間近に愉しめる、
								光と風に包まれて住む。
							
							緑を湛える木々と季節の花々に彩られた鳥山川緑道。本計画地の南東側がこの開放的な緑道に接することで、居ながらにして自然の潤いが感じられ、陽光と爽やかな風に包まれる居心地の良い日常を享受できます。
 
							立地概念図イラスト
現地周辺に広がる4つの商店街を
使いこなす、豊かな生活利便性。
					 
						商店街概念マップ
- 
							  ココカラファイン上町駅前店 
 (約450m/徒歩6分)
- 
							  オオゼキ上町店 
 (約520m/徒歩7分)
- 
							  サミットストア 松陰神社前店 
 (約710m/徒歩9分)
- 
							  まいばすけっと 世田谷1丁目店 
 (約580m/徒歩8分)
- 
							  ユニクロ 世田谷上町店 
 (約630m/徒歩8分)
- 
							  アボカド―ナッツ 
 (約640m/徒歩8分)
- 
							  セキ ハナレ 
 (約510m/徒歩7分)
- 
							  City Coffee Setagaya 
 (約190m/徒歩3分)
- 
							  BOURBON 
 (約610m/徒歩8分)
- 
							  鹿港/Lu-Gang 
 (約380m/徒歩5分)
- 
							  亜細亜食堂 サイゴン 
 (約440m/徒歩6分)
- 
							  カフェ アンジェリーナ 
 (約470m/徒歩6分)
三軒茶屋
							レトロとモダンが共存し
							活気溢れる三軒茶屋も生活圏。
						
						
							演劇や映画、アートなど、
							独特なカルチャーの発信地として話題に事欠かない三軒茶屋。
							ハイセンスなショップやカフェはもちろん、
							イベントも楽しい昭和レトロな商店街や
							個性豊かな飲食店が集う路地も魅力のひとつです。
						
- 
							  image photo 
- 
							  image photo 
- 
							  image photo 
- 
							  image photo 
- 
							  image photo 
- 
							  cafe&galleryLUPOPO 
- 
							  cafe The SUNLIVES HERE 
- 
							  ブルーボトルコーヒー三軒茶屋カフェ 
- 
							  ヨーロッパ食堂 
- 
							  BAR CIELO 
- 
							  スパイスバル317 
- 
							  BANK 
- 
							  ジュウニブンベーカリー 
- 
							  西友 三軒茶屋店 
- 
							  オオゼキ 三軒茶屋店 
- 
							  三軒茶屋とうきゅう 
- 
							  肉のハナマサ 三軒茶屋店 
- 
							  Carrot St. SANCHA 
- 
							  三軒茶屋銀座商店街 
- 
							  エコー仲見世商店街 
- 
							  栄通り商店街 
							都内の主要駅をスムーズに結ぶ
							東急田園都市線。
						
						渋谷をはじめ二子玉川への軽快なアクセスとともに、東京メトロ半蔵門線乗り入れで表参道や大手町ともダイレクトに繋がっています。
- 
							  SHIBUYA 
- 
							  FUTAKO TAMAGAWA 
- 
							  OMOTESANDO 
- 
							  OTEMACHI 
all image photo
田園都市線と小田急線を自在に使いこなせる軽快アクセス。
- 
					  
- 
					  
- 
					  
- 
					all image photo 
東急世田谷線「世田谷」駅より
 
				外観完成予想CG
						低層にしてダイナミックな
						光景を放つ街の新たな道標へ。
					
					正面の外壁は、コンクリート打ち放しにアルミルーバーを織り込んだスクエアな大壁。ダイナミックなアバンギャルド・アートを思わせるデザインは、低層レジデンスにインパクトを持たせて、シンボリックな道標となる存在感を確立。エントランスにはコンクリート打ち放しとの美しいコントラストを描くガラスを採用し、洗練された邸宅美が街並みを彩ります。
						烏山川緑道と連なり、
						街並みを潤す植栽計画。
					
					エントランス脇には四季を彩るイロハモミジをはじめ、緑を湛えるシマトネリコなどの常緑樹を植樹。烏山川緑道と連なるような風景をつくり、穏やかな街並みに潤いを添えます。
- 
							  イロハモミジ 
- 
							  シマトネリコ 
- 
							  ソヨゴ 
- 
							  ヤマボウシ 
- 
							  メラレウカ 
- 
							  ヒラドツツジ 
 
				エントランスホール完成予想CG
						凜とした空気に包まれ、
						誇り高き私邸へと誘うラウンジ。
					
					外観との連続性を意識し、エントランスを抜けたアプローチの壁面の一部にもコンクリート打ち放しを採用。その先のラウンジは、壁一面に自然の表情を纏う天然石を施し、天板になめらかな文様の大理石を採用したテーブルを配置。ダウンライトの柔らかなあかりに包まれる落ち着きのある空間は、語らいと迎賓の時をもてなします。

								株式会社フレグライン建築設計 
代表取締役
								福田 馨Kei Fukuda
							
							1971年生まれ。武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業後、株式会社黒川紀章建築都市設計事務所等を経て、2013年に株式会社フレグライン建築設計設立。モリモトのグッドデザイン賞受賞第1号となる「ネクストフォルム西麻布」他、多数受賞。共同住宅をはじめ、個人住宅、オフィス建築、開発コンサルティングやインテリアコーディネートまで幅広く手がける。
- 
							  実績参考写真/ 
 ピアース都立大学
- 
							  実績参考写真/ 
 ピアース目黒青葉台
 
				室内完成予想CG
(Btype/Living Dining)
						緑道、陽光、風。
自然と開放感を高めるランドプラン。
					
					
						第一種低層住居専用地域の開放的で穏やかな街並みを抱き、烏山川緑道に面する二方接道の角地に立地。
緑道の緑、のどかな陽光、爽やかな風を余すことなく全邸で享受できる配棟を実現しています。
					
 
						敷地配置イメージイラスト

- 掲載の外観、エントランスホール完成予想CGは計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。周辺建物・電柱・雨樋・軒樋・エアコン室外機・給湯器・避難器具等、設備機器は表現を省略しております。設計・施工等の理由により変更になる場合があります。
- 掲載のエリア概念図は地図を元に描き起こしたもので、実際のものと多少異なります。
- 掲載の環境写真は、2023年6月に撮影したものです。
- 掲載の高低差概念図は高低差を説明するためのイメージであり、建物位置・距離・縮尺等は実際とは異なります。
- 徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
- 掲載の情報は2023年10月現在のものです。
- 掲載の図面は、施工上の理由及び改良のため、変更することがございます。畳数の表示は約数字です。
- 掲載の電車所要時間は、通勤時7:30~9:00着の目安であり、( )内は日中平常時11:00~16:00着のもので乗換え、待ち時間等を含みます。また、時間帯・交通事情により多少異なります。掲載の情報は2024年12月時点のものです。ジョルダン調べ。




 
			




 © MORIMOTO Co.,Ltd.
© MORIMOTO Co.,Ltd.