- 山手線内側・3駅5路線利用
-
開放感と象徴性を感じさせる
三面接道 -
プライバシー性を高める
内廊下設計 -
環境に優しく、快適で経済的な
ZEH-M Oriented※取得予定
ACCESS

©SHASHIN KAGAKU/NTT InfraNet
※掲載の衛星写真(2021年4月撮影)は、画像処理をしたもので、実際とは多少異なります。
“山手線の内側”
東京の中心を暮らす
3駅5路線利用可能
ビジネスタウンの大手町や永田町はもちろん、ショッピングやエンターテインメントを楽しめる
日本橋や有楽町、池袋へも10分以内のスムーズなアクセスが可能。
都心の中心を起点にするからこそ、自由度の高いライフスタイルが実現します。

OTEMACHI

NIHONBASHI

IKEBUKURO

YURAKUCHO

GINZA-1chome

SHINJUKU

MEGURO

[飯田橋駅より]※1:東京メトロ東西線利用直通※2:東京メトロ有楽町線利用直通※3:JR中央・総武線各停利用直通※4:東京メトロ南北線利用直通※所要時間は、通勤時のもので乗り換え待ち時間を含みます。[]は日中時のものです。※ジョルダン調べ※通勤時7:00~9:00発/日中時10:00~14:00発※最短分数(2本あるもの)を採用※掲載の情報は2023年6月現在※掲載の写真はすべてimage photoです。

A

A

B

合理的で利便に富んだ
都心拠点を欲する大人たちへ。
C
A:image photo、B:PLAIN[ビストロ](徒歩2分/約130m)、C:兵庫横丁の街並み(徒歩10分/約770m)
タクシー利用で広がる都心の暮らし
都内のビジネス街をはじめ、東京・銀座・六本木など、都心部人気の主要駅にも約30分圏内となっており、
ショッピング帰りにタクシーでそのままご自宅へ。
都心立地だからこそ叶う軽快なフットワークが、暮らしの幅を広げてくれます。

OTEMACHI
大手町一丁目交差点付近
日中料金 約13分/約2,000円
(深夜・早朝料金:約13分/約2,400円)

TOKYO
東京駅日本橋口付近
日中料金 約16分/約2,500円
(深夜・早朝料金:約16分/約3,000円)

SHINJUKU
新宿駅東口交差点付近
日中料金 約19分/約3,100円
(深夜・早朝料金:約19分/約3,700円)

GINZA
銀座6号優良タクシー乗り場付近
日中料金 約20分/約3,100円
(深夜・早朝料金:約20分/約3,600円)

ROPPONGI
東京ミッドタウン前交差点付近
日中料金 約22分/約3,700円
(深夜・早朝料金:約22分/約4,400円)

SHIBUYA
宮益坂交差点付近
日中料金 約26分/約4,300円
(深夜・早朝料金:約26分/約5,100円)
LOCATION
都心を、思いのままに。

東京全体の約2.9%
山手線内側エリア
交通や商業といった生活利便の高さから人気を集める首都東京。その中でもわずか約2.9%という希少性を持つのが山手線内側エリアです。
新宿区をはじめ、千代田区や港区、文京区といった都心の中核を成すエリアが所在。さらに山手線内側のほぼ中心に位置するため、神楽坂エリアは交通利便はもちろん、住宅地としてのポテンシャルも兼ね備えています。
神楽坂、江戸川橋、飯田橋。
個性豊かな3つのエリアを使いこなす贅沢。
「ピアース神楽坂テラス」が誕生するのは、神楽坂・江戸川橋・飯田橋の3エリアを自由に使いこなすポジション。
それぞれの街に息づく昨日と個性が、住まう方の多様なニーズを満たしながら、都市の日常に豊かな彩りをもたらします。
神楽坂
KAGURAZAKA
AREA
古き良き情緒を傍らに
洗練された商業施設や飲食店が集う街。
-
A
-
B
-
C
-
D
-
E
江戸川橋
EDOGAWABASHI
AREA
身近な商店街を中心に
キラリと光るお店にも出会える街。
-
F
-
G
-
H
-
I
-
J
飯田橋
IIDABASHI
AREA
濠端の自然と共に成熟した
アクセスと生活利便を享受できる街。
-
K
-
L
-
L
-
L
-
M
A:兵庫横丁の街並み(徒歩10分/約770m)、B:AKOMEYA TOKYO in la kagu(徒歩11分/約870m)、C:アカアマコーヒー[カフェ](徒歩5分/約360m)、D:kojien[花屋](徒歩8分/約590m)、E:赤城神社(徒歩8分/約600m)、F:地蔵通り商店街(徒歩5分/約400m)、G:浪花家[たい焼き](徒歩7分/約540m)、H:Amelie[カフェ](徒歩2分/約130m)、I:マルエツ江戸川橋店(徒歩4分/約300m)、J:江戸川公園(徒歩11分/約850m)、K:飯田橋の街並み(徒歩17分/約1,330m)、L:image photo、M:神楽坂通り(徒歩9分/約710m)※徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。※掲載の写真は2022年5月、2023年1月に撮影したものです。

DESIGN

外観完成予想CG
端正で都会的な表情の中に、自然の温もりと美しさを添えて。
コンクリートの打ち放しや庇と一体のL字デザイン、トップレールを組み合わせたガラスバルコニーによって洗練された印象を創り出したファサード。
ここに、上質な天然石や温もりある木調素材を組み合わせることで、次世代の都心拠点にふさわしい端正な佇まいを表現しました。

エントランス外観完成予想CG

エントランスホール完成予想CG
-
Facade Design
株式会社フレグライン建築設計
代表取締役福田 馨
1971年生まれ。武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業後、株式会社黒川紀章建築都市設計事務所等を経て、2013年に株式会社フレグライン建築設計設立。モリモトのグッドデザイン賞受賞第1号となる「ネクストフォルム西麻布」他、多数受賞。共同住宅をはじめ、個人住宅、オフィス建築、開発コンサルティングやインテリアコーディネートまで幅広く手がける。 -
実績参考写真/PIAS 都立大学
実績参考写真/PIAS 千代田淡路町
ZEH-M
Oriented
環境との共生を叶えるZEH-M Oriented。
「ピアース神楽坂テラス」では環境と家計に配慮し、快適な室内環境を保ちながら大幅な省エネルギーを実現。
天井、床の高断熱材や高断熱仕様の窓ガラスなどで断熱性能を高め、
さらに高効率な設備の導入により、環境と家計に配慮した省エネを実現しています。

image photo
ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)とは―
「断熱性能などを大幅に向上させるとともに、高効率な設備・システムの導入によって
室内環境の質を維持しながら大幅な省エネルギーを実現させ、
かつ各住戸や共用部を含むマンション全体での一時エネルギー消費量※1を
20%以上削減することを目指したマンション」を指します。
※1:2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較。

- 浄水器一体型シャワー水栓
- キッチン水栓は、ホースを引き出せるのでシンク内の洗浄も簡単です。浄水・原水のワンプッシュ切り替えや浄水シャワーなど、使い勝手に優れた水栓です。※ユーティリティシンクの場合、水栓取付位置はカウンターの上になります。

- グローエ社製混合水栓
- ひとつのレバーで水量や温度の調節ができるデザイン性が高いドイツ・グローエ社製水栓です。

参考写真
- ストップ付ワイドシャワー
- 大きめのフルメタル調ヘッドで浴び心地が良く、ホテルの様な高級感のある仕様です。手元止水機能が付いているので節水効果もございます。

参考写真
- TES温水式床暖房
- 足元から部屋全体を温めるガス温水式床暖房を導入。静かでほこりや花粉、ハウスダストを舞い上げにくい暖房です。※リビング・ダイニング・主寝室に標準装備。

参考イラスト
- 高断熱仕様
- 屋上全面と、天井と壁の一部に断熱材を施した高断熱仕様。より外気の影響を受けにくい快適な住空間を実現します。

参考イラスト
- 高断熱浴槽
- 浴槽をまるごと保温材で包み込んだ上に、風呂フタも保温力の高い素材を採用。お湯をしっかりと保温して、温度をあたたかいまま長く保ちます。

Low-Eガラス概念図
- LOW-E複層ガラス
- 複層ガラスの内側に熱の伝わりを抑えるLow-E膜をコーティング。冬場に熱の流出が抑えられ、結露の発生も抑制します。

- エコジョーズ
- 「給湯」で発生する高温の熱を回収して、再びお湯をつくるのに活用。少ないガスで効率よくお湯を沸かします。
MAP

- 掲載の外観・エントランス完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは異なり、今後施工上の理由等により計画に変更が生じる場合があります。周辺建物、電柱、フェンス、雨樋、軒樋、エアコン室外機、給湯器、パットマウント等設備機器は表現を省略してます。なお、植栽は実際に植樹する樹形、枝ぶり、葉や色合いとは異なる場合があり、特定の季節の状況、入居時期を想定したものではありません。
- 掲載の航空写真(2023年5月撮影)は、画像処理をしたもので、実際とは多少異なります。また、現地の位置を表現した光は、建物の規模や高さを示すものではありません。
- 掲載の航空写真(2022年12月撮影)は、画像処理をしたもので、実際とは多少異なります。また、現地の位置を表現した光は、建物の規模や高さを示すものではありません。周辺環境は将来変わる場合があります。
- 掲載の参考写真は、モリモト×株式会社 フレグライン建築設計の実績写真となります。
- 徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
- 掲載の料金や所要時間は目安であり、走行ルートや交通事情により異なります。
- 現地(新宿区西五軒町33-6)から各所までを計測。
- 初乗り1,096mまで500円、255mごとに100円加算。深夜・早朝は2割増し。
- ジャパンタクシー料金検索使用/2023年6月現在
- 掲載の写真はすべてimage photoです。
- 掲載の概念図は、周辺の立地を概念化したものであり、建物・位置・スケールなどは実際のものとは異なります。