暮らし煌めく、石神井公園。
再開発が進む「石神井公園」
- 「石神井公園」徒歩4分
- 南側に緑道が隣接
- 南向き住戸約69%・ワイドスパン設計
-
15タイプのプランバリエーション
1LDK~3LDK/30.40m2~64.39m2
プロジェクト会員募集開始
※ご登録いただいた方には、物件の最新情報をご案内致します。
く
ら
し
輝
く
、
美
し
き
舞
台
へ
。
駅前で進む再開発により、
街の風景が変わりつつある石神井公園。
商業施設や飲食店が建ち並び
洗練された光景が広がる。
さらに、駅前では更なる再開発が進行中。
178Emio石神井公園(徒歩7分/約500m)
2copse(約2km)
36image photo
4オステリアエンメ(徒歩9分/約670m)
5石神井公園(徒歩4分/約260m)
L O C A T I O N
西武池袋線の中でも、美しい暮らしが描かれる舞台として、洗練されたスタイルを求める人々を魅了している石神井公園。
豊かな自然が街並みと暮らしを潤し、駅周辺の先進機能と多彩な商業施設が日常を彩ります。


-
自然派ワイン食堂クラクラ(徒歩9分/約670m)
-
現地周辺の住宅街(徒歩6分/約450m)
-
WELDERS DINER(徒歩11分/約850m)
-
現地周辺の住宅街(徒歩7分/約500m)
-
copse(約2km)
-
石神井公園(徒歩4分/約260m)
-
「石神井公園」駅南口(徒歩6分/約420m)
-
Emio石神井公園(徒歩7分/約500m)
美しい街へとさらなる進化を遂げる
「石神井公園」駅南口エリア。
利便性の向上や活性化のために計画されている、「石神井公園駅南口西地区第一種市街地再開発事業」。北街区では地上26階・高さ約100m、南街区では地上9階・高さ約35mの住宅・商業などの複合施設が2028年2月の竣工を目指して進行中です。空地や屋上の緑化も行い、石神井公園とつながる緑のネットワーク形成にも寄与します。

出典:東京都ホームページより
都市の利便性と華やぎを創出する駅周辺の商業施設。
駅を中心に東西約850mの高架下および周辺エリアは、美しく生まれ変わった石神井公園の利便性と華やぎの象徴になっています。その商業施設の中心が「エミオ石神井公園」。スーパーや服飾雑貨、輸入食材、カフェ、レストランなど、様々なショップが集い、ハイセンスなスタイルと便利な暮らしを支えています。

Emio石神井公園(徒歩7分/約500m)

Flower & Green TACHIBANA(徒歩6分/約440m)
-
Emio石神井公園(徒歩7分/約500m)
-
Flower & Green TACHIBANA(徒歩6分/約440m)
-
WELDERS DINER(徒歩11分/約850m)
-
ふわたん(徒歩7分/約530m)
-
ムームー ザ フェイマスデリ(徒歩7分/約520m)
-
ビストロラグリ(徒歩5分/約370m)
徒歩4分の石神井公園で叶う、
潤いのパークライフ。
水と翠の石神井公園まで徒歩4分。自然散策、愛犬との散歩、ベンチで読書、煌めく水面を眺めながらジョギング、バードウォッチング、風景スケッチなど、都市時間をリトリートするようなパークライフが愉しめるステージになります。
-
image photo
-
image photo
-
image photo
-
石神井公園(約260m・徒歩4分)
自然豊かな石神井風致地区内に誕生する
6年ぶりのプロジェクト。※1
「ピアース石神井公園」を含む石神井公園の周辺は、石神井風致地区に指定されています。風致地区は都市に残されている水や緑などの自然環境を守るために、建築物の高さや意匠、植栽などについて厳しい規定が適用され、緑豊かで良好な住環境が保全されています。

風致地区エリア案内図
■■■■ 石神井風致地区
A C C E S S
都心のビッグターミナル池袋をはじめ、渋谷や有楽町、さらに横浜へもダイレクト。
都心へのスムーズな通勤やショッピングはもちろん、休日のレジャーエリアも広がります。
-
image photo
-
image photo
-
image photo
東京メトロ有楽町線・副都心線との相互直通運転による軽快アクセス。
西武池袋線「石神井公園」駅から「池袋」駅へ急行利用で1駅12分、JR線に乗り換えれば新宿や品川、東京へもスムーズ。相互直通運転の東京メトロ副都心線・有楽町線は、都心の主要駅はもちろん元町・中華街ともダイレクトに繋がり、広範囲の軽快アクセスが手に入ります。
-
西武池袋線「石神井公園」駅より
-
-
-
-

image photo
西武バス・東京空港交通利用。石神井公園駅から羽田空港へダイレクト
- 石神井公園駅
北口 - 和光市駅
南口 - 羽田空港
第2ターミナル - 羽田空港
第1ターミナル - 羽田空港
第3ターミナル
所要時間:75〜115分
運賃(片道):大人1,700円/小人850円

image photo
A R C H I T E C T
南側の緑道を抜けると、その先に広がるのは広大な池を抱く森の風景。
石神井公園に寄り添う静穏な住宅地だからこそ、自然と共生しながら際立つ存在感のあるレジデンスを創出します。

外観完成予想CG
緑景を纏う、洗練のレジデンス。
成熟を深める穏やかな街並みに佇み、目の前に広がる美しく整備された緑道の風景と響き合う洗練された印象を放つファサード。
上品なモノトーンのカラーリングに、白基調の水平リブとL型マリオンを施すことで、モダンでシンボリックな邸宅美を主張します。

エントランスホール完成予想CG
スタイリッシュな空間美と
自然のやすらぎが共生。
緑の流れる街並みから、住まう人をやさしく向かい入れる静かな時が流れるラウンジへ。
自然の趣を湛える石と上質なタイルを施し、壁面から天井まで延びる白基調のL型ルーバーを連続させることで、都市邸宅ならではの洗練された空間美をデザインします。
E Q U I P M E N T
-
多機能宅配ロッカー
郵便ポストと宅配ボックスを同じ規格に統一し、エントランスの美観化と省スペースを図りました。一つのユニットにまとめることで、これまで大きなスペースを必要としていた郵便・宅配便の受取スペースが、ぐっとコンパクトになりました。
-
ハンズフリーシステム
ハンズフリーにてオートロックの解錠が可能です。ポケットキーを取り出すことなく、リーダの前を通過することにより認証されます。(風除室・エントランスホール・駐輪場側入口・屋外側1Fエレベーター入口に設置)
-
-
株式会社ツズキオフィス
鈴木 隆○経歴
2003年:早稲田大学理工学研究科建設工学専攻 修士課程 修了
2003年~2014年:株式会社日建設計 勤務
2014年~現在:ツズキオフィス
○受賞歴
グッドデザイン賞(※クレッセント川崎タワー)/日本建築家協会
日本建築大賞(※ホキ美術館)
日本建築家協会環境建築賞優秀賞(九十九里の家)など
-
ピアース用賀テラス
-
アールブラン大森レジデンス
P L A N
オンタイムとオフタイムが充実する、上質なプライベートへと誘うレジデンス。
南に緑道を望む開放的な住戸や、ワイドなリビング・ダイニングのある住戸など、石神井公園で始める新たなライフシーンにお応えします。
![室内完成予想CG[Etype/Living Dining]](img/plan01.jpg)
室内完成予想CG[Etype/Living Dining]
Z E H - M O r i e n t e d

image photo
外気の影響を受けにくい
断熱性と、高効率な設備を導入。
家計や環境に優しい
省エネ性を備えたマンション。
「ピアース石神井公園」では、環境と家計に配慮し、快適な室内環境を保ちながら大幅な省エネルギーを実現。
天井、床の高断熱材や高断熱仕様の窓ガラスなどで断熱性能を高め、さらに高効率な設備の導入により、
環境と家計に配慮した省エネを実現しています。
ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)とは、「断熱性能などを大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入によって室内環境の質を維持しながら大幅な省エネルギーを実現させ、かつ、共用部を含むマンション全体での一次エネルギー消費量を20%以上削減することを目指したマンション」のことです。

健康にやさしい
断熱性を向上させることで
外気温の影響を受けにくい
室内環境

家計にやさしい
高効率設備で
エネルギーの使用量を減らし
家計の光熱費を抑える

環境にやさしい
高効率の設備・システムの導入で
エネルギーを上手に使い
CO2を削減
※1.2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較。


- 1.2025年3月MRC調べ。
- 掲載の航空写真は2025年2月に撮影したものに、CG処理を施したもので実際とは多少異なります。計画地の光は、位置を示すものであり、建物の規模・高さなどを表現したものではありません。
- 掲載の外観、エントランスホール完成予想CGは計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。
周辺建物・電柱・雨樋・軒樋・エアコン室外機・給湯器・避難器具等、設備機器は表現を省略しております。設計・施工等の理由により変更になる場合があります。 - 掲載の室内完成予想CG(Etype/Living Dining)は計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。家具・調度品等は販売価格に含まれません。
- 掲載のエリア概念図は地図を元に描き起こしたもので、実際のものと多少異なります。
- 掲載の環境写真は、2023年6月に撮影したものです。
- 徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
- 掲載の情報は2025年3月現在のものです。
- 掲載の図面は、施工上の理由及び改良のため、変更することがございます。畳数の表示は約数字です。
- 掲載の電車所要時間は、通勤時7:30~9:00着の目安であり、( )内は日中平常時11:00~16:00着のもので乗換え、待ち時間等を含みます。また、時間帯・交通事情により多少異なります。
掲載の情報は2024年12月時点のものです。ジョルダン調べ。