ディアナコート永福町翠景

LOCATION

都心の洗練を見つめながら、
穏やかな邸宅街にやすらぐロケーション。

航空写真

航空写真

「永福町」駅徒歩6分、低層住宅が建ち並ぶ
永福二丁目アドレス。

京王井の頭線・急行停車駅「永福町」駅より徒歩6分。まっすぐ進む軽やかなアプローチの先に住まいはあります。
周辺には低層住宅が建ち並び、心落ち着く寺社、潤いの公園などが点在しています。

鳥瞰イラストマップ

鳥瞰イラストマップ

成熟した街ならではの
生活利便施設が、豊富に点在。

駅直結の複合商業施設のほか、日常に必要な食品を扱うスーパーマーケットなど、多彩に揃う永福町。
また、永福町商店街・永福町北口商店街という賑わいある2つの商店街もあり、
食料品から生活雑貨、多彩な飲食店など個性豊かなショップが軒を連ねる、生活利便性に優れた環境が広がっています。

現地周辺イラスト概念マップ

現地周辺イラスト概念マップ/地図を基に描き起こしたものを概略化して表現しており、実際とは異なります。2024年12月現在

多彩な専門店が集う複合商業施設
「京王リトナード永福町」

駅と一体になっている複合商業施設。産地にこだわったフレッシュな食材や選び抜かれた高品質な商品が並ぶスーパーマーケット「キッチンコート永福町店」をはじめ、食料品を扱うショップからドラッグストア、書店、さらに保育所まで、生活に必要な店舗が揃っています。

キッチンコート 永福町店(徒歩7分)

キッチンコート 永福町店(徒歩7分)

瀟洒な街に集う美食の数々が、
日常の先にある。

日常使いできる店も、ちょっと特別な日に行きたい店もある永福町。
なかにはグルメが通う名店や隠れ家的に佇む雰囲気あるバーなど、通好みのお店もあります。

  • Koyama(徒歩4分・約300m)
    地域に親しまれる温かい雰囲気が魅力のイタリアンレストラン。店内の黒板に書かれた食材からお好みで選べるスタイルが新鮮で、自分だけの特別な一皿を楽しめます。
  • 永福町ichi(徒歩6分・約430m)
    フレンチやイタリアンを中心とした隠れ家的なビストロ。大きなオープンキッチンでは料理人の技を間近で感じることができ、料理のクオリティの高さに驚かされます。
  • HEIM Coffee(徒歩8分・約620m)
    スタイリッシュな雰囲気とカジュアルさを備えた、ブルックリンスタイルのカフェ。アメリカンベイクをはじめ、ピザトーストや自家製ドリンクが魅力。
  • グリル マリノ(徒歩12分・約920m)
    昭和42年創業の老舗洋食店。地元の農場からの新鮮な肉や築地市場からの鮮魚を使い、オムレツやグラタン、ハンバーグなどに加え、創作和食も楽しめます。
  • MASSIMOTTAVI(徒歩9分・約650m)
    天井に絵が飾られた店内で、本格的なナポリピッツァやパスタが楽しめる居心地の良いイタリアン。ピッツァだけで約40種もあるほか、ワインの種類も豊富。
  • CAFÉ BARみてい(徒歩10分・約800m)
    LP盤から懐かしい音楽が流れる居心地のいいカフェバー。こだわりのコーヒーや多彩なカクテルとともに、ゆったりとした大人の空間で、自分だけの時間を愉しめます。

暮らしの五感を高め、心を豊かに
彩る日々とたくさん出逢える。

和田堀公園(徒歩18分)

和田堀公園(徒歩18分)

四季折々の表情を魅せる
大小さまざまな公園が点在。

水と緑の美しい風景が彩る和田堀公園や善福寺川緑地、下高井戸あおぞら公園など、潤いにあふれた環境。
お子様を遊ばせられる駅ビルの屋上庭園ふくにわなども人気のスポットです。

  • 下高井戸おおぞら公園
    (徒歩8分・約600m)
  • 屋上庭園ふくにわ
    (徒歩7分・約520m)
  • 玉川上水第三公園
    (徒歩6分・約470m)
  • 和田堀公園
    (徒歩18分・約1,370m)
  • どんぐり緑地
    (徒歩6分・約450m)
  • 大宮八幡宮
    (徒歩20分・約1,570m)

手厚い行政サポートと
恵まれた環境で
子育て世代にも優しい杉並区。

手厚い行政サポートと恵まれた住環境で、子育て世代に人気の杉並区。
5年連続で「待機児童数ゼロ」の達成や「子育てしやすい街」に選出されるなど、
妊娠・出産児の支援も充実しており将来を託せる街です。

(認可保育所数)他
  • 5年連続で「待機児童数ゼロ」を達成、ランキング第1位。
    認可保育所等への入所決定率も96.6%に達しました。

    杉並区は、平成30年4月に待機児童ゼロをいち早く実現。その後も待機児童ゼロを5年連続で継続しています。さらに「新設園は原則、許可」とし、認可外保育所の認可化以降支援を推進。そのため、認可保育所等の入所決定率も96.6%にまで引き上げることができています。

  • 杉並区は、東京23区において
    「子育てしやすい街」ランキング第4位。

    杉並区は、保育園数や保育所定員数、待機児童数、待機児童の対前年増減、今後の増加見通し、小児科の数、都市公園の数、犯罪の少なさなどの8項目を偏差値化し、その平均得点を算出した、東京23区「子育てしやすい街」ランキングで第4位を獲得しています。※ライフルホームズ ホームページより

通学指定の小学校が徒歩5分など
身近に教育施設が充実。

お子様の感性を育む小中学校、保育園など、成熟した街ならではの充実した教育施設が揃っています。

  • 区立永福小学校
    (徒歩5分・約380m)
    地域への支援活動を行いながら、主体性や多様性を育成し、「やさしく・つよく」ある子ども像を目標としている区立「永福小学校」ディアナコート永福町翠景からは徒歩5分という近い場所にあり、お子様の登下校も安心です。
  • 区立向陽中学校
    (徒歩11分・約840m)
    「よく考える人、思いやりのある人、たくましい人」を教育目標とする区立「向陽中学校」。地域の人や保護者の意見を学校運営に反映し、その支援を受けるコミュニティ・スクール(地域運営学校)にも指定されています。
  • 区立小中一貫教育校杉並和泉学園
    (徒歩10分・約790m)
    生徒と教師、地域が交流を図りやすいゾーニングを構築し、「つなぐ」をテーマにした教育を実践。さらに「クリエイト」「コミュニケーション」「チャレンジ」の3つのCの実現に向けたアクションプランも実施しています。
  • 掲載の航空写真は2024年11月に撮影したものに、CG処理を施したもので実際とは多少異なります。計画地の光は、位置を示すものであり、建物の規模・高さなどを表現したものではありません。
  • 徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
  • 掲載の情報は2024年12月現在のものです。

CONTENTS

コンテンツ